不動産売却では査定額が売り出し価格になる?
不動産売却では査定額が売り出し価格になる?
不動産売却ではどのような指標を用いて売り出し価格を決定しているのでしょうか。こちらでは、様々な土地の指標を紹介すると共に、それぞれの指標の特徴を簡単に説明いたします。旭区で不動産売却をご検討中でしたら、ぜひ参考までにご覧ください。
地価公示価格は国土交通省が発表している土地の指標で、毎年1月1日時点の標準地1㎡あたりの価格です。公的な土地評価の基準となる非常に重要な指標ですが、法的拘束力などはありません。
1箇所の標準値の評価には2人以上の不動産鑑定士が調査を行う必要があり、標準地は日本全国で約2万箇所以上あります。
基準地価格は毎年7月1日時点での1㎡あたりの価格で、各都道府県が発表します。基準地も不動産鑑定士が評価を行い、総合的に検討して決定されます。より詳細な土地価格調査を行うため、公共用地取得などの際には基準地も指標になります。
路線価は課税基準となるもので、主要道路に面した土地の1㎡あたりの評価額です。路線価をもとに固定資産税評価額や都市計画税が決定します。路線価には国税庁が発表する相続税路線価と、市町村が発表する固定資産税路線価があります。
査定額は不動産会社が不動産の価値を算出した価格で、売買を行う際の参考になります。現地調査を行わずに築年数や間取りなどから大まかな査定額を出す簡易査定と、現地調査を行って不動産の状況を確認したうえで査定額を出す訪問査定があります。
売り出し価格は訪問査定による査定額に基づいて決められています。しかし、お客様の都合によりできるだけ早く売りたい場合などは、実際の査定額よりも少し値段を下げて売りに出すこともあります。もちろん、少しでも高く売りたい場合は、査定額よりも売り出し価格を高く設定することも可能です。
売却価格は、実際に不動産が売れた価格のことです。不動産の価格は需要と供給が一致する点で決まりますので、売主と買主の価格交渉次第で決まります。売却価格が売り出し価格よりも高くなることはほとんどなく、特に古家付き土地の場合は売り出し価格よりも安くなることが多いです。
不動産売却では様々な指標が用いられますが、最終的には訪問査定による査定額が売り出し価格になります。株式会社功洋住建では、旭区で不動産売却を希望されるお客様をしっかりとサポートできるよう、充実したサービスを整えています。
旭区や鶴見区をはじめとする大阪市、または守口市周辺で不動産売却をお考えでしたら、ぜひ株式会社功洋住建へご相談ください。
会社名 | 株式会社功洋住建 |
---|---|
住所 | 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目15−12 松井ビル202号 |
電話番号 | 06-6991-9011 |
FAX番号 | 06-6991-9012 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
フリーダイヤル | 0120-414-068 |
事業内容 | 不動産の賃貸・売買・管理・建替え・リフォーム |
URL | https://koyo17.com/ |